
これも1年半ぐらい前にリメイク公開された、1号2号ライダーのお話。
こうしたリメイクに否定的な意見を述べる人は多い。
でも、私はそれもどうかと思う。
お芝居だって再演すればキャストは変わり、違う印象になる。
そのつもりで見なきゃ、粗探しになっちゃうからね。
これは、“改造人間”ってものを探求した作品になってました。
まず、「ヘンシン!」ってセリフがありません。戦い始めるといつの間にか姿が変わり、仮面は自分でかぶります。
怪人じゃなくって改造人間だからってことなんでしょうね。
ウエンツ演じるコブラ男のエピソードが複線になってるところは、いい脚本だと思います。
それ故、派手なアクションシーンがあるにも関わらず、見終わっての爽快感はありません。
改造人間はみんなショッカーの被害者で、それが互いに殺しあってるって悲劇です。
エンドロールに流れる主題歌もやるせない気持ちを盛り立てます。
ま、そんなわけで「キャシャーン」よりはずっとよかったんじゃないかな。
ただ、落ち込んでる時には見たくないなぁ、こういうの。
怪人じゃなくって改造人間だからってことなんでしょうね。
ウエンツ演じるコブラ男のエピソードが複線になってるところは、いい脚本だと思います。
それ故、派手なアクションシーンがあるにも関わらず、見終わっての爽快感はありません。
改造人間はみんなショッカーの被害者で、それが互いに殺しあってるって悲劇です。
エンドロールに流れる主題歌もやるせない気持ちを盛り立てます。
ま、そんなわけで「キャシャーン」よりはずっとよかったんじゃないかな。
ただ、落ち込んでる時には見たくないなぁ、こういうの。
ライダーは私も好きですが、平成ライダーのほうが好きです。
この映画も面白かったです。
でもジョジョの映画はダメだったらしいので見ていません。
主演(二号)の高野八誠は平成ライダー(龍騎)にも出ていました。
平成ライダーには改造人間の設定がないので、この映画でしばらくぶりに改造人間の宿命みたいなものを感じました。
しかし変身!の面白さはやはり平成ライダーの方がいいですね。
高野八誠ってその前はウルトラマンアグルでしたね。