最近買い換えた物・・・・
その1
以前の記事にも書いたとおりネット接続のハードディスクを新型に交換。
今度は2台のHDDを積んでいて合わせて6TBあるのだが、3TBのミラーリングに設定。
これなら1台壊れてもデータが失われる事がないってさ。安心だ!
しかも以前の物よりずっと音が静か。時々ちゃんと動いてるか不安になるくらい。
・・・って安心じゃないじゃないかっ!
その2
照明スタンドを蛍光灯からLEDライトに交換。
クリップ式だから照明スタンドよりはお粗末なんだけど、逆にどの場所にも移動できるのがいい。
もちろん節電にもなるもんね。
でもこれ電源がACアダプタで、コンセント挿しっぱなしだと少し熱持つよねぇ。節電になってる???
その3
親父が急に奥の部屋の畳を換えるって言い出して、あれよあれよと言う間にやっちまった。
まぁいぐさのいい香りが家中に漂って、新築の家みたいな気分。
こうなるとこの部屋に誰か泊めたくなるなぁ。
以前の記事にも書いたとおりネット接続のハードディスクを新型に交換。
今度は2台のHDDを積んでいて合わせて6TBあるのだが、3TBのミラーリングに設定。
これなら1台壊れてもデータが失われる事がないってさ。安心だ!
しかも以前の物よりずっと音が静か。時々ちゃんと動いてるか不安になるくらい。
・・・って安心じゃないじゃないかっ!
照明スタンドを蛍光灯からLEDライトに交換。
クリップ式だから照明スタンドよりはお粗末なんだけど、逆にどの場所にも移動できるのがいい。
もちろん節電にもなるもんね。
でもこれ電源がACアダプタで、コンセント挿しっぱなしだと少し熱持つよねぇ。節電になってる???
親父が急に奥の部屋の畳を換えるって言い出して、あれよあれよと言う間にやっちまった。
まぁいぐさのいい香りが家中に漂って、新築の家みたいな気分。
こうなるとこの部屋に誰か泊めたくなるなぁ。
実家のリフォーム、仏間だけ畳の部屋を残したんですが、新品の畳がさっそく日に焼けました。
物が置いてあったんで、模様がついちゃった。
何か辛いことでもあったのか????
RIEさん、畳ってのは時の流れに敏感ですよね。
模様がついちゃうあたりは畳もある意味、記憶媒体といえるかも。
一度焼けたらそれっきりだから今の畳は規格で言えば畳-Rってわけで、もし畳-RWとかあったら模様も消せるかなぁ?