へろきゃっとのぶログ

へろさんは新し物好き。そして動物好き。 特撮ヒーローが好き。カラオケでアニメソング歌うのが好き。 ホラー映画が好き。パズルゲームが好き。 そんな話題が好きなヤツでございます。

フィーダー線と分波器

先週で一芝居終わったってことで、徐々に部屋の片付けを始めてるとこなんだけど・・・
フィーダー線と分波器
こんなモノがゴロゴロ出てきましたよ。
燃えないゴミに出す前に記念撮影。

これが何かっていうと、タイトルにあるとおりの分波器。
その名はたぶん、地デジ化によって忘れ去られてしまうだろう。
テレビを綺麗に見るためにアンテナ線にこだわり、300Ωのフィーダー線より75Ωの同軸ケーブルの方が減衰しないとかゴーストが少ないとか、VHFとUHFのアンテナケーブルをそれぞれ繋ぐよりも混合器で一本のケーブルにし、テレビのアンテナ端子手前で分波器によって分けるとか、いろいろ自分でやってみたのが高校生の頃。
その後BSやCSの放送に合わせてパラボラアンテナ付けたり、アンテナ端子がネジ止めからF型に変わったりと、幾度となくアンテナ工事してきた結果がこのたくさんの分波器なんだなぁ。
テレビにビデオ端子がなかった頃はアンテナ切替器を使ってゲーム機やMSXパソコンを繋いでいたこともあったしねぇ。

TVを引っ張り出して裏を覗き、埃を掃いつつ線を繋いで「やった、映った!」って叫んだあの日。
そんな思い出がこの分波器一つ一つに残っているんだ。



同じカテゴリー(モノ)の記事
片手で使える!
片手で使える!(2010-10-12 00:10)

ハイブリッドPHS
ハイブリッドPHS(2010-10-09 11:32)

電気ショック
電気ショック(2010-07-15 23:35)

Hなスカパー
Hなスカパー(2009-12-19 21:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィーダー線と分波器
    コメント(0)