うちの事務所のパソコンはまだWindows98を使っているが、もう限界だ。
それなら毎度そうしているように私の部屋のと取替え、自分は新しいのを買おう・・・っと。
これ!…私はずっとVAIOユーザーである。やっぱりまた買ってしまった。
仕事やインターネットだけなら、こんな高価なパソコンを買う必要はない。
ビデオ編集機能にこだわるから値段が倍ぐらいになってしまうのだ。
ハードディスクの容量は1TB(テラバイト)にした。
まるで臨時雇いの小坊主みたいに聞こえる単位だが、キロ、メガ、ギガ、テラだから
千の千倍の千倍の千倍で・・・おお、1兆バイトってことだ。なんか国家予算みたい。
こうなると次はハイビジョンのビデオカメラが欲しくなってしまう・・・。
今は、1フォーマットNTFS、FAT32(2テラまで)
そうなってますが、32デゥアル互換で、最大2ピオ
1テラの次のモデルは、2テラ!
1ピオ到達までは、予想約1年と半年と想定!
世界中のデーターが、一台のパソコンに、確実に収まります!
「テラバイト→まるで臨時雇いの小坊主」ってのに大ウケしましたw。
あたしもNewPC欲しい欲しい!
しかし、洗濯機が先だな…。(´iωi`)
とりあえず『パパ アイ ラブ ユー』をマルチアングルにして、役者別に選択できると、、、、、。(なんちゃって)
家はウインドウズMEのいただきものと新聞広告に載っていたデルを購入しました。デルは酒販売の数量報告書専用になる予定。
MEはブログ用に(マックだと出来ないテクが多いので)考えています。
また、教えてくださ〜い。
長く使えるってのはいいことですよね。売る方は儲からないかも知れないけど。
モダ~ン三世さん、このパソコンも2TBまで積めるらしいんだけど、地デジチューナー選択しなかったんで1テラで充分だと判断しました。
しかし世界中のデーター収まるなんて、まるで遠い未来の話みたいですよね。
RIE727さん、洗濯機にも「バイオつけ置き洗い」なんて表示があったりしますから、ちょっとPCっぽいかも。(でも水はダメだよなぁ)
旨いもの大好きさん、マルチアングルは難しいので副音声ぐらいにしませんか?
VAIOユーザーの方々は、いろいろこだわる方が多いというのが自分のイメージであります。
メモリーも追加されていますか?
お金などの余力がいろいろないことに気がつく自分・・・。
メモリーはたっぷり3GBにしたであります。これもこだわりですかね。
余力もないくせに創造力を満たそうとする自分・・・です。