
ちょっとピンボケだけどこれが一番いい写真。
森林公園にいるとは聞いていたし、それらしい鳥も横切ることはあるのだが、
何せ森の中だ。枝葉に邪魔されてなかなかその姿を確認するに至らない。
こんなに鮮やかな色も木陰に入ったら真っ黒にしか見えないのだ。
ようやく明るい所に出た瞬間にパチリ!
この青さは肉眼で見るともっと鮮やかな色に見える。
そう、青い鳥は本当にいるんだよ。
もうひとつ気になってる鳥がいる。
参考までに・・・

サンコウチョウの♀だと思うのだが・・・
こっち向いてくれなきゃ確信が持てないじゃん!
現場ではウグイスさえ確認が難しい。
よくぞ見つけました!しかも、写真まで。
月・日・星と鳴く県の鳥、このバヤイは
参考鳥ですな。
サンコウチョウは見たことがないので一度見てみたいです。
「ウッキッキ、ホイホイホイ」かな~。
地球の子3号さん、森林公園のラクウショウ谷辺りで見られると思います。
どっちも夏鳥だから今のうちに。
あれって、メチャメチャホラ~じゃないですか。
挙動不審な玉置浩二と、「なんじゃこりゃあ????」っていう結末ばかりが印象にあってオオルリの話なんかすっかり忘れてましたよ。
純愛だけど、コワいなぁ~。
まるでタンザナイトのブルーみたいです。
オオルリとタンザナイト、実際に並べて比較してみたいものです。