やだなぁ。知らない人から見ればバカみたいじゃん。
どういう状況だったのかは詳しく思い出せないが、スピンするタイヤのイメージが浮かんできた。
少年たちが必死でがんばっているのに、彼らのメカはなかなか前進できない。
敵は地底魔人だから、攻めてくるのも地の底からだ。地震や津波、火山の噴火などから街を救うために活躍する少年たちと巨大ロボットの話だった。
大人たちは誰もそんな少年たちのことを知らない。彼らのおかげで街が救われたとは知らないのだ。
再放送されることもないアニメだから、記憶も定かではないのだが、劇中で使われた曲がこうしてCDになったおかげで、その場面の映像だけが脳裏に蘇ってくるのだ。
タツノコ作品だからかなりギャグもあったと思うのだが、なぜか私はこのCDを聞いて涙を流しちゃうんだなぁ~。そんなつもりでこのCD買ったんじゃないのにさ。なんか俺、がんばることを忘れた大人になっちゃったのかな~って。
タツノコといえば「ヤッターマン」新作が始まりましたけどね。ど~なんでしょ???
音楽どこまで山本正之なんでしょうか? 今度のエンディングはちょっと違うんでないかい!
昔、山本先生作・演出の芝居やったとき「玉ネギのない肉じゃがなんて、山本正之の出ないタイムボカンシリーズみたいなもんだよ。」ってセリフがあったんだけどな~。
ヤッターマン、あたしの知り合い達の間では好評みたいなんですけどねw
ちゃんと溝までつけてあるんだもんなぁ。
ヤッターマンまだ始まったばかりですから、この先どーなるかわかりませんけどね。
私の希望としては山本先生に挿入歌の一曲も歌ってイタダキたいのと、ヤッターワンだけじゃなくヤッターペリカンやヤッターナマズ…いやヤッターアンコウなんかも早く出して欲しいなぁ~。
やはり山本正之さんが歌ってらっしゃらないのは寂しいですね。
三悪は昔通りで嬉しい限り♪
小原さんのドロンジョ流石です。
正義側の声優が全替えというのも変な現象ですね(笑)
アイちゃんが今っぽ過ぎて、ちょっとついていけません(^^;)
世良さんとよっちゃんも嫌いじゃないけど、できれば演歌歌手にして欲しかったなぁ。
サブちゃんカバーなんてぜひとも聞いてみたいと思っちゃうんだけど・・・
そして変わらぬ三悪+ドクロベェさま!
やっぱドロンジョがボヤッキーを褒めまくるセリフまわしが好きですね。
なんたって「ブタもおだてりゃ木に登る」ということわざを作り出したアニメなんですから。
アイちゃんのセリフ「~%」はちょっと鼻につきますね。「~割」に変えて欲しいです。(笑)