今日は浜北の森林公園でこんな鳥を発見しました。
ウソです。
あ、違うんです。誤解しないで。
だから、これウソなんです。・・・あ、そうじゃなくて、ホントにウソなんです。
いや、怒らないでください。だからこの鳥はウソだって言ってるじゃないですか。

あ、違うんです。誤解しないで。
だから、これウソなんです。・・・あ、そうじゃなくて、ホントにウソなんです。
いや、怒らないでください。だからこの鳥はウソだって言ってるじゃないですか。
へろさんは新し物好き。そして動物好き。 特撮ヒーローが好き。カラオケでアニメソング歌うのが好き。 ホラー映画が好き。パズルゲームが好き。 そんな話題が好きなヤツでございます。
ちなみに漢字だと「鷽」と書くんですね。
ウソといえば、大宰府天満宮のお守り「木うそ」が有名ですね。ウソ替えという行事もあるそうで。私も昔訪れた際に買ってきて今でも飾ってあります。
うそって口笛の意味らしいですね。
時折そんな声も聴こえました。
やはりできないですよね。
ところで、漢字の鷽の字をよく見ていて気づいたんですが、鳥の字の冠の部分が旧字の學の字の冠と同じなんですね。ということは頭のいい鳥なのでは。そして大宰府天満宮といえば菅原道真、学問の神様。やはりゆかりがあるのだなと感じました。