へろきゃっとのぶログ

へろさんは新し物好き。そして動物好き。 特撮ヒーローが好き。カラオケでアニメソング歌うのが好き。 ホラー映画が好き。パズルゲームが好き。 そんな話題が好きなヤツでございます。

5万円で赤ちゃんが生めます!

5万円で赤ちゃんが生めます!最近多い問い合わせに「出産育児一時金の事前申請」というのがある。



これは先月から始まった新しい制度で、出産したときの費用負担が楽になるというものだ。

今までは赤ちゃんが生まれた後で請求をして、指定口座に30万円が振り込まれていた。
出産は病気ではないので健康保険は使えず、費用は一時的に全額負担となり、請求をして30万円が振り込まれるのは2ヶ月ほど先になっていた。

これからは予定日一月前に申請をして、35万円(5万のアップ!)の受取を産院の口座にしておくと、産院に支払うのは35万円との差額で済むということだ。
最近は40万円ぐらいが一般的らしいが、それなら産院に支払うのは5万円で済むことになり、もしも出産が30万円で済んだなら、産院から5万円を貰える余った5万円は本人の口座へ振り込まれることになるわけだ。
※誤った記述があり訂正しました。ごめんなさい。

社労士はこういう手続きの事務代理をしています。
くわしく知りたい方は事業主を通じて社労士に相談してみてください。


同じカテゴリー(社労士)の記事
爺さんは書類が苦手
爺さんは書類が苦手(2020-06-05 22:28)

ホンマでっか?!
ホンマでっか?!(2011-11-27 02:50)

静岡から
静岡から(2011-05-13 12:54)

アクトからの夜景
アクトからの夜景(2011-01-18 23:50)

静岡で研修
静岡で研修(2010-10-15 12:29)

この記事へのコメント :
おぉ、便利になって値上がりとは。
そんなんだったらもう1人産んじゃおっかなー♪ いや、無理w

ところで、保険について質問というか相談したいことがあるのですが、メールさせてもらっても良いでしょうか…?
Posted by RIE727 at 2006年11月23日 04:35
RIEさんが質問…ってことはネットで調べてもわかり難いコトなんでしょうかね?
社会保険制度が大きく変わる中、今後どうなるかも所詮“改正案”でしかなく、的確なお答えができるかどうかわかりませんが、まずはメールください。
Posted by へろきゃっと at 2006年11月23日 11:10
おお!これで安心して2人目を仕込めます!
ありがとう!

浜松医科大学だと安価なので(状況にもよりますけど)お金浮くなぁ~
Posted by オカモト at 2006年11月24日 12:55
すみません、お金が浮いた場合は出産費の実費を産院の口座に、余りを本人の口座にそれぞれ振り込まれるということなので、上記の記述を一部訂正しました。

オカモトさん、お金のことでもう一つ付け加えるなら、赤ちゃんは12月生まれだと税金がたくさん戻ってきますよ。
これは所得税が年末の扶養家族数で再計算されるため、12月生まれでもその年の初めから家族だった場合と同じ計算になり、よって税金の過払いが大きく生ずるわけです。おそらく3万円以上戻ってきます。

そこらへんも考慮してお二人目を仕込まれるとよろしいかと・・・
・・・な~んて、もう社労士のアドバイスを完全に逸脱してますよね。(大笑)
Posted by へろきゃっと at 2006年11月24日 17:48
随分前の記事にレスしてすいません。旦那の会社に事前申請書をもらいに行ったら、『うちではやってないんです』と言われちゃいました。どこでもやってるってわけじゃないんですね。
Posted by みみちょ at 2007年03月14日 15:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5万円で赤ちゃんが生めます!
    コメント(5)