へろきゃっとのぶログ

へろさんは新し物好き。そして動物好き。 特撮ヒーローが好き。カラオケでアニメソング歌うのが好き。 ホラー映画が好き。パズルゲームが好き。 そんな話題が好きなヤツでございます。

七月蝉い!

七月蝉い!「五月蝿い」と書いてうるさいと読むなら
「七月蝉い」はバカうるさいとでも読んでいただきたい。

写真は先月末のウチの庭。日が昇ると鳴き始め、目覚まし時計より高デジベルだ。
今月になってちょっと減り少し音量は下がったものの、まだまだうるさい。

さっきみたら、みすぎよすぎさんが同じような写真を記事に載せていた。
ウチだけじゃないんだな、クマゼミだらけになってるのは。

それにしても今年は多い。5年前にも大発生していた。
以前に撮ったクマゼミだらけの写真が5年前の日付だった。
もしかしたらクマゼミは5年ごとに大発生するのかも知れない。

ところで、たくさんのセミに樹液を吸われてる木は大丈夫なんだろうか?
スケールを変えた見方をすれば、アブラムシの付いた枝と変わらないじゃん。
セミもアブラムシも同じ半翅目(カメムシ類)、ストローみたいな口でチューチューする虫だからね。

タグ :

同じカテゴリー(生き物)の記事
消えた○モリ
消えた○モリ(2014-04-02 18:11)

どこかに居る
どこかに居る(2012-06-14 23:22)

うちのモスラ
うちのモスラ(2011-10-21 16:51)

赤トンボ
赤トンボ(2011-10-12 22:53)

アブラゼミ
アブラゼミ(2011-08-29 11:29)

この記事へのコメント :
朝晩蝉の鳴き声凄いですね!

10日にちんちら28周年のイベントが

あります。ライブに大道芸、良かったら

顔を出してください。詳細はブログに!
Posted by ちんちら斉藤 at 2008年08月06日 12:04
すご~い光景ですね~!!
木も栄養いっぱい吸われていますね~。
しかし、暑い日が続きますね・・・(汗)
Posted by えりりんえりりん at 2008年08月06日 12:51
バカうるさいですか。いいこといいますねぇ。
ワタシが少年のころはクマゼミは中々獲れず、憧れでしたがねぇ。
Posted by みすぎよすぎみすぎよすぎ at 2008年08月06日 23:39
ちんちら斉藤さん、28周年おめでとうございます。
10日って今度の日曜ですね。行きますよ!

えりりんさん、これが一斉に鳴くんですからうるさいわけですよね。
あ、でもメスは鳴かないから「うるさい男達ね~」なんて思ってるかも。

みすぎよすぎさん、そう昔は“黒い!・デカい!・翅が透明!”と皆でモテはやしたセミだったんですよね。
あの頃からすれば、夢のような光景なんでしょうけど・・・
Posted by へろきゃっと at 2008年08月07日 00:36
ヘロキャットさん快い返事ありがとう!

当日お待ちしています。

イベントは5時半頃かと、

4時から待機しています。
Posted by ちんちら斉藤ちんちら斉藤 at 2008年08月07日 10:46
オスしか鳴かないなんて~知りませんでした~!!
Posted by えりりんえりりん at 2008年08月07日 12:29
実は私が所属するミュージカル劇団の今度の演目が「ジュウシチネンゼミ」。
17年ごとに大量発生するセミのお話です!
実際はアメリカにしか生息してないんですけど、一度出てくると町はジェット機のエンジン音のような鳴き声みたいですよ(^^;)
あと、そのセミをアメリカ人はフライにしてガンガン食べるらしいです(^^;)
Posted by わにわにわにわに at 2008年08月11日 02:35
えりりんさん、私の知る限り鳴く虫はみんな♂ですね。

わにわにさん、それNHKのドキュメンタリー番組で見ましたよ。
街中赤茶色のセミだらけになって、まるでB級動物パニック映画みたいでした。
考えてみれば地上では17年ごとに大量発生するように見えるけど、実際は地面の下に17年もの間幼虫がウジャウジャいるんでしょうね。
想像すると・・・すごいな。
Posted by へろきゃっとへろきゃっと at 2008年08月12日 09:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
七月蝉い!
    コメント(8)