政令指定都市いこぉーっ?

へろきゃっと

2007年03月27日 21:54

正直なところ、どうなんでしょ? ・・・なんかピンとこないよね。
私のイメージだと、政令指定都市=地下鉄が通ってる街!なんだけどな。

さて、浜松市が政令指定都市になることは、社労士の仕事にも大きく影響します。
例えば、事業所や労働者の住所データ変換。
これはまぁ郵便番号を元に変換できるプログラム作ったからなんとかなりそうだ。
4月1日以降の書類作成時には、区名をいれるように気をつけておけばいい。

でもねぇ、健康保険の番号がみんな変わっちゃうんですよ。
今までは西社会保険事務所の管轄が「松~の××番」、東社会保険が「松東~の△△番」だったわけで、両事務所の管轄区域は馬込川で東西に分けていたから判り易かった。
今度からは北区・中区・西区が西社会保険で、天竜区・浜北区・東区・南区が東社会保険。
保険証の番号は「◎区~」ってつくようになり、その交換は6月になる。
数の多いところは保険証回収するだけでも一苦労だな。

みなさん、6月は保険証の回収、ご協力お願いします。


関連記事