へろきゃっとのぶログ

へろさんは新し物好き。そして動物好き。 特撮ヒーローが好き。カラオケでアニメソング歌うのが好き。 ホラー映画が好き。パズルゲームが好き。 そんな話題が好きなヤツでございます。

無くて七草

無くて七草子供の頃ばぁちゃんに教えてもらいながら集めた七草。
今じゃなかなか見つかりゃしない。

セリだけは庭の池の淵に植えてあるので手に入るのだが、
ハコベもハハコグサもナズナもどこにでもありそうな雑草なのにない。
舗装された道路ばっかりだもんなぁ。

・・・だからといってどこかへ探しに出たわけじゃない。
そんな時間もないのでありそうな場所を知らないだけかもしれない。

身近に食べられる草があるってのは恵まれた地に暮らしてたって事なんだろうな。
スーパーにいけば買えるけど、捜し歩く楽しみはない。

今年も七草を食べないまま七日が過ぎていく。

タグ :春の七草

同じカテゴリー()の記事
海ぶどう
海ぶどう(2011-05-01 01:08)

花粉症にレンコン
花粉症にレンコン(2011-03-04 19:39)

フローレット???
フローレット???(2010-12-23 16:09)

えびチャーハン
えびチャーハン(2010-10-03 23:06)

うなぎと天ぷら
うなぎと天ぷら(2010-09-18 16:42)

自家製の桃
自家製の桃(2010-09-14 01:05)

この記事へのコメント :
時代も思想も違ってきた現代では七種粥は食べなくてもいいと思うんですよ。
病気をしないってのは信憑性ないし、胃を休めるなら七種じゃなくてもいいし、今の時代は真冬でもたくさんの野菜があるし…。

というのが、小さい頃に食べさせられた時に「おいしくない…」という印象しかないあたしの言い訳w
Posted by RIE727 at 2008年01月09日 02:20
RIEさん、ウチの七草粥はおいしかったので私には好印象なんですよ!
セリとか大根の葉なんか、それだけでも好きで食べますしね。

子供の頃、「道草を食う」ってのはこのことだと思ってました。
Posted by へろきゃっと at 2008年01月10日 21:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無くて七草
    コメント(2)