昨日、お芝居を観に新宿紀伊國屋ホールまでいってきました。
ラッパ屋公演「妻の家族」です。

ロビーで売ってた過去の上演台本、3冊も買ってしまいました。
いやぁ、この鈴木聡って作家、うまいこと書くんですよ、人生につまづいた人たちを。
こんなはずじゃなかったって嘆き悲しむ人たちに、共感しつつも笑っちゃうんですよね。
話の展開はハチャメチャなのに、一つひとつの事件は現実に起こりそうな事ばかり。
そんな人たち、それでもなんとか立ち直っていくんですよね。互いに支えあって・・・
過去に一度、この鈴木先生の「凄い金魚」って作品をウチの劇団で上演させてもらったことがある。
また、こういう芝居やりたいな。
ラッパ屋公演「妻の家族」です。

ロビーで売ってた過去の上演台本、3冊も買ってしまいました。
いやぁ、この鈴木聡って作家、うまいこと書くんですよ、人生につまづいた人たちを。
こんなはずじゃなかったって嘆き悲しむ人たちに、共感しつつも笑っちゃうんですよね。
話の展開はハチャメチャなのに、一つひとつの事件は現実に起こりそうな事ばかり。
そんな人たち、それでもなんとか立ち直っていくんですよね。互いに支えあって・・・
過去に一度、この鈴木先生の「凄い金魚」って作品をウチの劇団で上演させてもらったことがある。
また、こういう芝居やりたいな。
隙なく完成された脚本よりも、こんな奴いね〜っと思いながらも、「あっ、やっぱりいるかも」ってリアリティがいいよね。
無理して上演するよりも、条件が整った時にしたい1本です。
第1子、発熱のため、明日の半田山ブログ村は又しても不参加です。
じゃ、次は葵乃ぶろぐ村にて・・・
公演があったら、教えてください。