今月は母が介護保険で言うところの「要介護」状態になったため、介護保険のサービスが利用できるようになった。
途中入院とかあったので予定が狂ったが、近々風呂とトイレに手摺が付くことになる。
社労士の試験勉強では介護保険についても勉強しているのだが、実務の上では保険料徴収に関るのみなので、ケアマネージャーさんの説明を聞きつつ再勉強している感じだ。
あまり社労士ぶって“知ったか君”になってしまうのも、マズかろう。
それにしてもしょっちゅう「杖がない!」と騒ぐ母はいかがなものだろう?
なんだかんだ言って、杖無しで歩けてるってことじゃん。
なのに杖がないと気づくと、途端に足元がおぼつかなくなるらしい。
手摺が付けば家の中ではほとんど杖がいらなくなるかも・・・
途中入院とかあったので予定が狂ったが、近々風呂とトイレに手摺が付くことになる。
社労士の試験勉強では介護保険についても勉強しているのだが、実務の上では保険料徴収に関るのみなので、ケアマネージャーさんの説明を聞きつつ再勉強している感じだ。
あまり社労士ぶって“知ったか君”になってしまうのも、マズかろう。

それにしてもしょっちゅう「杖がない!」と騒ぐ母はいかがなものだろう?
なんだかんだ言って、杖無しで歩けてるってことじゃん。
なのに杖がないと気づくと、途端に足元がおぼつかなくなるらしい。
手摺が付けば家の中ではほとんど杖がいらなくなるかも・・・
タグ :介護保険