今夜は稽古日。久しぶりにあいホールへ浜松キッドメンバーだけで集まる。
「だけ」ってのは当たり前のことなんだけど、ずいぶん寂しくなったような感じ。
さぁ次は何をするんだ?
演劇フェスティバルはまだ続いているから、お手伝いやらファイナルイベントやらには参加する。
それ以外に何をするんだ?
忘年会か・・・

アピタ初生での「サンカ小さな文化祭」に参加するか?って話もあったけど、残念ながら皆のスケジュールが合わない。
他には来年5月の路上演劇祭に参加するか?って話も出ている。
「だけ」ってのは当たり前のことなんだけど、ずいぶん寂しくなったような感じ。
さぁ次は何をするんだ?
演劇フェスティバルはまだ続いているから、お手伝いやらファイナルイベントやらには参加する。
それ以外に何をするんだ?
忘年会か・・・


アピタ初生での「サンカ小さな文化祭」に参加するか?って話もあったけど、残念ながら皆のスケジュールが合わない。
他には来年5月の路上演劇祭に参加するか?って話も出ている。
2001年に、一度だけ浜松でも同時開催されて、そのワークショップに参加したのですが、作り上げていく工程も面白かったし、当日砂山銀座で発表したのもホールなどでは行なうのとまた違った面白さがありました。
路上で演じるのは難しい面もあるけど、とてもおもしろいなあって感じて、いつの日かストリートミュージシャンならぬストリートプレイもしてみたいなあ、などとなんとなーく思っています。
先日はBAT・ZOと重なってしまったので、私も観に行けないのが残念でした。
我々はフェスティバルの予告なら外でやったことあるんですが、なかなか声が届かなくてうまく伝わらなかった感があります。
いつか詳しい話を聞かせてください。