2007年08月23日 00:31
昨日、青色申告会の記帳指導会へ行く前に市役所へ行ってきました。
住基カードと電子証明書を取得したいと思ってのことです。
すでに社労士としての電子証明書はありますが、こちらは個人としての証明書です。
コレを使えば、e-taxが利用できるようになるわけで。
まだまだ普及率は低いだろうけど、社労士の電子化委員としては、こっちの電子化も早いうちに体験しておくほうがよいだろうと思ったんですよね。
参考までに取得方法を説明しておきます。
住基カード発行に500円、電子証明をつけると更に500円追加の1000円となる。
本人確認のため運転免許証が必要だが、本人の署名であれば印鑑はいらない。
またカードの暗証番号4桁と電子証明書のパスワード(英数字4桁以上)を設定する必要があるので、待ち時間の間に考えておくこと。
大体30分くらいで発行してもらえました。
ま、実際にはこのカードを使うためのカードリーダーも必要にはなるのですが、
浜松西青色申告会に出向いて確定申告する分には個人で購入しなくてもいいよと言われました。
税金も5000円の控除があるそうです。