七月蝉い!

へろきゃっと

2008年08月06日 01:20

「五月蝿い」と書いてうるさいと読むなら
「七月蝉い」はバカうるさいとでも読んでいただきたい。

写真は先月末のウチの庭。日が昇ると鳴き始め、目覚まし時計より高デジベルだ。
今月になってちょっと減り少し音量は下がったものの、まだまだうるさい。

さっきみたら、みすぎよすぎさんが同じような写真を記事に載せていた。
ウチだけじゃないんだな、クマゼミだらけになってるのは。

それにしても今年は多い。5年前にも大発生していた。
以前に撮ったクマゼミだらけの写真が5年前の日付だった。
もしかしたらクマゼミは5年ごとに大発生するのかも知れない。

ところで、たくさんのセミに樹液を吸われてる木は大丈夫なんだろうか?
スケールを変えた見方をすれば、アブラムシの付いた枝と変わらないじゃん。
セミもアブラムシも同じ半翅目(カメムシ類)、ストローみたいな口でチューチューする虫だからね。

関連記事