ETC取り付け
きっかけはジャンボエンチョーで「エンチョーカードいかがですか?」と声を掛けられたこと。
割引あり工具の無料レンタルあり・・・更にETCカードと車載機サービスありだって…。
まぁ、ETCは使うことないだろうなぁ。でもタダだからって一応貰っておく。
そしたら、明日東京まで芝居を見に行くのに私の車を使うことになった。
おお、なんというめぐり合わせだろう。初めて車の電源をいじってみた。
まずは車検証のすぐ横にアンテナを貼り付けてっと・・・
次に電源を取るためパネルを外す。
ここのコードを分岐したんだよ。
アースは車体に接しているネジのどれに繋いでもいいそうだ。
電源コードとアンテナを本体に繋いで出来上がり。
キーを回すとちゃんとランプが点灯し、ピーピーって音がする。
これで明日、ホントにETCゲート通過できるかなぁ?
関連記事